義理と人情
2005/10/08 (Sat)
それは突然やってくる・・・・
まぁ言ってみれば「睡魔」なんだけども。
これがすごい勢いでやってくる。どんな状況でも。
例えば教室でコドモを並ばせて○付けしているとき。
例えばたった5人の先生達と打ち合わせをしているとき。
例えばクラブで超盛り上がっているとき。
例えば次の駅で降りようとしているとき。
例えば良く晴れた日に、ラクロスの試合を観戦しているとき。
例えば入試の真っ最中。(高校受験でした)
立っていても座っていてもお構いなし。
結構迷惑している。
というか、みんなが迷惑しているはず。。。。
忍耐とか、理性とかそういうものが通用しないわけで。
慢性的な睡眠不足なのか?
それとも自制心が欠如しているからなのか?
いずれにせよ自分が何かしら欠陥しているのは確かだ。
まぁ言ってみれば「睡魔」なんだけども。
これがすごい勢いでやってくる。どんな状況でも。
例えば教室でコドモを並ばせて○付けしているとき。
例えばたった5人の先生達と打ち合わせをしているとき。
例えばクラブで超盛り上がっているとき。
例えば次の駅で降りようとしているとき。
例えば良く晴れた日に、ラクロスの試合を観戦しているとき。
例えば入試の真っ最中。(高校受験でした)
立っていても座っていてもお構いなし。
結構迷惑している。
というか、みんなが迷惑しているはず。。。。
忍耐とか、理性とかそういうものが通用しないわけで。
慢性的な睡眠不足なのか?
それとも自制心が欠如しているからなのか?
いずれにせよ自分が何かしら欠陥しているのは確かだ。
2005/10/04 (Tue)
昭和33年が舞台の映画ALWAYS 三丁目の夕日
これまた劇場CMに影響され、早くも観にいく気満々。
知らない時代のことなのに、懐かしさに見舞われるのはどうしてだろう。
コドモの頃をあまり語らない父がコドモだった頃。
そんな楽しみ方もあるわけで。
この秋は映画貧乏になりそうです。
これまた劇場CMに影響され、早くも観にいく気満々。
知らない時代のことなのに、懐かしさに見舞われるのはどうしてだろう。
コドモの頃をあまり語らない父がコドモだった頃。
そんな楽しみ方もあるわけで。
この秋は映画貧乏になりそうです。
2005/10/04 (Tue)
久しぶりにディズニーランドへいってきた。
あ、でもよく考えたら今年入って2度目か。
日曜日のディズニーランドは・・・・・・・・・
混んでいる。
知っていたけどびっくりした。
到着が12時でお腹ぺこぺこだったため、
初めに並んだのはレストラン。これが40分待ち。
ものすごいボリュームのあるランチセットを食べ終わると
お腹もおしっかり落ち着いて、
「あ、もうこれで帰ってもいいや・・・」ぐらいの気持ちになってしまった。
しかし、5500円分は楽しまなきゃ!ということで、がんばりました。
結局6つのアトラクションに乗れたので、まぁまぁかなとは思う。
とにかく乗りたかったのは、ホーンテッドマンションのハロウィンバージョン。

すごいときは3時間待ち。ファストパスで乗れたのでよかったよかった。
ナイトメアのジャックが大活躍でした。おすすめします。
そして夜のシンデレラ城は綺麗です。

あ、でもよく考えたら今年入って2度目か。
日曜日のディズニーランドは・・・・・・・・・
混んでいる。
知っていたけどびっくりした。
到着が12時でお腹ぺこぺこだったため、
初めに並んだのはレストラン。これが40分待ち。
ものすごいボリュームのあるランチセットを食べ終わると
お腹もおしっかり落ち着いて、
「あ、もうこれで帰ってもいいや・・・」ぐらいの気持ちになってしまった。
しかし、5500円分は楽しまなきゃ!ということで、がんばりました。
結局6つのアトラクションに乗れたので、まぁまぁかなとは思う。
とにかく乗りたかったのは、ホーンテッドマンションのハロウィンバージョン。

すごいときは3時間待ち。ファストパスで乗れたのでよかったよかった。
ナイトメアのジャックが大活躍でした。おすすめします。
そして夜のシンデレラ城は綺麗です。
