義理と人情
2006/08/29 (Tue)
横須賀まで自転車でいきました。まじ。
だいたい5時間走ると着きます。
もちろん休憩しながらね。
その日は米軍基地が一般開放されている日でした。

大きなグラウンド。国旗で作った風車がたくさんありました。
日米親善試合をやっていました。隣には野球場があってやっぱりゲームしてました。

基地の中には映画館があって、この日はコンサートしてました。
ちなみに映画は3か4ドルで観られる模様。うらやましすぎる。

かなり遊びたかった。

夜は花火大会。


まつりのあと。

海外に行ってきたかのようでした。なかなかできない経験です。
もちろん帰りも自転車で。
だいたい5時間走ると着きます。
もちろん休憩しながらね。
その日は米軍基地が一般開放されている日でした。

大きなグラウンド。国旗で作った風車がたくさんありました。
日米親善試合をやっていました。隣には野球場があってやっぱりゲームしてました。

基地の中には映画館があって、この日はコンサートしてました。
ちなみに映画は3か4ドルで観られる模様。うらやましすぎる。

かなり遊びたかった。

夜は花火大会。



まつりのあと。

海外に行ってきたかのようでした。なかなかできない経験です。
もちろん帰りも自転車で。
2006/08/28 (Mon)
直前にイギリスでテロ未遂があってかなり心配されてましたが、
無事にNYから帰ってきました。といっても先週のことですが。
学校の始業式は8月30日なので、それまであと少し!と思って
先週も仕事しながらめいいっぱい遊びました。
それにしても、この夏は本当に楽しかった。
そんなわけで、自分のためにも少しふりかえってみます。
その1 ぜんそく児キャンプ@長野県 北竜湖
これが北竜湖

3泊4日、毎日こんな素敵な露天風呂に一人で入ってました。しかも夕方から。

ウォークラリーの道のり。まさにトトロの世界です。


大好きなひまわり。

恒例のすいかわりのあとは、種とばし大会。

元気に楽しく小学生とかかわる大学生の姿をみて、ちょっと羨ましかった。
運営の仕事も楽しいし、学ぶことはたくさんあるけど、
いつまでも、いくつになっても子どもと思いっきり遊んでいる自分でいたい。
無事にNYから帰ってきました。といっても先週のことですが。
学校の始業式は8月30日なので、それまであと少し!と思って
先週も仕事しながらめいいっぱい遊びました。
それにしても、この夏は本当に楽しかった。
そんなわけで、自分のためにも少しふりかえってみます。
その1 ぜんそく児キャンプ@長野県 北竜湖
これが北竜湖

3泊4日、毎日こんな素敵な露天風呂に一人で入ってました。しかも夕方から。

ウォークラリーの道のり。まさにトトロの世界です。


大好きなひまわり。

恒例のすいかわりのあとは、種とばし大会。

元気に楽しく小学生とかかわる大学生の姿をみて、ちょっと羨ましかった。
運営の仕事も楽しいし、学ぶことはたくさんあるけど、
いつまでも、いくつになっても子どもと思いっきり遊んでいる自分でいたい。
2006/08/10 (Thu)
「くじら」という芸人さんがいます。
おもしろいです。
http://youtube.com/watch?v=9Hdsjiu5QOY
http://www.youtube.com/watch?v=4TkA9_e84TI
おもしろいです。
http://youtube.com/watch?v=9Hdsjiu5QOY
http://www.youtube.com/watch?v=4TkA9_e84TI