忍者ブログ
義理と人情
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
2025/07/13 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/02/16 (Thu)
日曜に、早稲田大学の学生会館でお芝居を観てきました。
友だちに誘われたからいったのだけど、いやー最高でした。

その名も

「親兄弟にバレる」







このチケットをみれば「あぁそっち系ね。」と思うかもしれない。
しかーし、ただの下ネタ芝居ではありません。

「柿喰う客」というカンパニーの公演で、
といってもおそらくほとんどが私より若者。
脚本、演出の中屋敷さん、といっても知り合いではない。
は、大学生。

いろんな意味で興奮しながら観劇しました。
この興奮を伝えたいのだけど、どう表現していいか・・

あらすじはすこーしロミオとジュリエットなんだれども
背久原家vs御触家みたいな。
共に愛撫道で戦う・・みたいな。

誘ってくれた美樹と大声出して笑って、
演じてる人たちもアドリブが行き過ぎて笑って・・
と、とても楽しい110分でした。

次回の公演もみにいくぞ!
PR
2006/02/15 (Wed)
忙しさのあまりTSUTAYAには年明けから一度もいっていませんでした。自分では。
なんとなく落ち着いたので、というか無理矢理時間を作って観たかった3本を。

今日はその第1弾。  パッチギ!

乱闘シーンはきついけど、見終わったあとの爽快感が心地よい。
友だちがいいよって言ってた理由がよくわかる。
なんか、いい意味で混沌としていた時代だったのかも。

あとあと、ここでもオーラ出しまくりのオダギリジョー。
一体何本でてるのか。

さぁ明日も仕事だ!
2006/02/11 (Sat)
ずっと楽しみにしていたRIZEを観た。


これは観てもらいたい。

ダンスが好きなので、今までもダンス系の映画、例えば
ダンスレボリューションとか、YOU GOT SERVEDとか観てきたけど、今回のは違います。
ドキュメンタリーだったので、ダンスだけじゃなく、
クランプというダンスが生まれた背景というのがよくわかった。

やっぱり日本人と違うなって思ってしまったのも事実。
だって、「もともと体の中に備わっているものなんだ」
っていう類の言葉が何度も出てきたから。
それでも、ダンスが好きだって思いは国とか人種とか関係ないとわかる。
そうそうpodcastのDANCE STYLEがなかな面白いです。

そして私は3月の発表会に向けて日々腰フリの練習 笑
2006/02/08 (Wed)
職業柄、勤務中はほぼジャージです。
ジャージというか、なんか緩い格好をしています。vivaユニクロ
だからこそ憧れるスカートでさっそうと歩く女性。

で、スカートとは違うけど、なんかいいブランド発見。
ブラジルより上陸。
でもまだお店は大阪にしかないみたい。残念。

ジゼルがイメージモデルをしてます。

COLLCI
2006/02/03 (Fri)
Wakanaにおすすめしてもらった50回目のファーストキスを観た。


ほろっとしてほのぼのした。

純粋に人を思う気持ちとか、家族の愛とか。

ちょっと弱っているのか思わず涙。

外に出て夜遊びはちょっと・・という今夜に最適な一本でした。

ハワイ行きたい。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
本棚
プロフィール
HN:
naomyn
性別:
女性
最新CM
[03/30 jun*]
[03/26 naomi]
[03/25 gv]
[03/25 tomomi]
[03/10 naomi]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.